調べてみた

ふと気になったことを調べたり、好きな事を発信した雑記ブログです。

職場での対人や仕事が上手くいかないと思ったら自分が発達障害だった。

 

職場で人に気を使いながら仕事をする事が出来ない。

 

職場で自分が発言した内容を変な風に捉えられたり、全否定されることに対していちいちダメージ食らうのも面倒だと余り人と関わりたくないって思いそういう人とは距離を置いていた。

 

特に、分かる人にはわかると思う感覚が、精神的ダメージを受けたときに足元がフワフワした感覚。床が抜けたような浮遊感というか、頭がボーっする。話しかけられても声が耳に入らず、それと共に考える事も出来なくなってしまう。あの感覚。そして、それにより注意力が散漫になり、仕事ならミスの上にミスを重ねてしまう。

 

誤解されない様に伝わりやすく話を伝えなければいけないんだけど、そこが個性というか欠点というか、順序だてて話す事が苦手な人もいる。もちろん、俺がその内の一人。

 

だから、性格上合わない奴はもちろん拒否だが、話していて変な捉え方する面倒な奴とは付き合いたくない。なので、基本職場で飲みに行くのも断ってきた。

 

ただ、だからと言って決して人付き合いが苦手というわけではないし、コミュニケーションが出来ないわけでもない。初見で居酒屋に行ってカウンターで座りながら他の客と話をしたり、誰とでも気軽に話をしたりすぐにコミュニケーションが取れる。そういう能力は長けていると自負する。

 

そこで、なぜ仕事になると対人でのトラブルが多いのか?色々と調べてみると自分は大人の発達障害アスペルガー症候群にピッタリと当てはまった。

 

これを聞いて、俺がアスペルガー症候群という言葉を使って正当化しているんじゃないか?と思う人もいるかも知れないが、そうじゃない事だけは伝えたい。

 

職場でのトラブルや退職理由、苦手な事を回顧してみると、この発達障害に当てはまるし、凄くしっくりきた。今までの事が腑に落ちた。

 

要するに、自分が発言したことが相手には空気が読めない事であったり、自分の発言した内容が相手にどう伝わるのかの想像力が欠如していたという事だった。

 

それだけではなく、整理整頓が苦手だったりイレギュラーな事が発生した場合に対処に苦しんだり、あやふやな指示に理解できずに苦しんだり。と当てはまる事が多すぎた。

 

そして今までは、自分が素直に思ったことを発言して主張してきたつもりだったが、社会でのコミュニケーションとしては非常識だったのかもしれない。

どんな仕事についても注意力が散漫でミスをし、何をやっても上手くいかないと悩んでいた。年々それがひどくなる。仕事は遅く、人と違う、人より劣っていると常に思っていた。

 

そして、自分には合わない出来ないと退職する。

しばらくすると、社会に戻ることに不安になる。

 

これの繰り返し。

 

ただ、有難いことに「まっいいか」と楽天的な考えも併せ持つ。

 

この問題に対する楽天的の考えの何がいいのか?

調べると、ここで自責の念で「自分が悪い」とずっと思いこむ人もいるようだ。

そうすると、うつ病を発症。事実、発達障害の人はうつを発症するリスクが一般の人よりも確率的には高い。

 

社会的に見るとどうしようもない奴かも知れないが、もし今同じような悩みを持つ人は、発達障害じゃないか?と調べてみるといい。俺は自分が発達障害だと思えるようになってから自分の欠点と向き合えるようになった。

 

無理に人に合わせなくても良い。話さなくても良い。必要最低限の仕事をこなし、

余計な事には首を突っ込まず。与えられた仕事だけをこなして行こうと思った。

背伸びせず、上昇志向よりも無難な仕事に就き当たり障りない職場生活を送ろうと。

自分はそう思う事にした。

 

大人になって発達障害と認知した後、どう仕事と向き合うかそれぞれ考えてみるといいと思う。

 

 

薬に頼らず家庭で治せる発達障害とのつき合い方

薬に頼らず家庭で治せる発達障害とのつき合い方

 

 

 

 

 

ちょっとしたことでうまくいく 発達障害の人が上手に働くための本

ちょっとしたことでうまくいく 発達障害の人が上手に働くための本

  • 作者:對馬 陽一郎
  • 発売日: 2017/05/17
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

 

 

 

 

 

 

京都南区にあるツバメ食品のツバメソースって世界最高のお好み焼ソース

 これが世界最高のお好み焼きソース

 

関西では同じみだと思うが、ツバメソースというお好み焼きには最高に合うソースが

あるのだ。

 

それがツバメソース。  

ツバメソース お好みソース 1800ml

ツバメソース お好みソース 1800ml

 

 http://tsubamesauce.com/ ← ツバメ食品

ツバメソースは昭和5年の老舗

 

このソースを掛ければご家庭のお好み焼きもお店の味に早変わり。

 

とにかく京都では最高のお好み焼きソースなんだ!

京都に行ったらぜひ食べてもらいたいのが、牛スジの入ったお好み焼き。

これがめっちゃ美味い。

 

 

元関西人だった俺は、昔は大阪の布施に風月っていうお好み焼き屋さんがあったんだけど、小学生の時、よく連れて行ってもらったんだ。

 

関東に引っ越してきてからは余りお好み焼きを食べにいくって習慣もなくなってしまったけど、たまに無性に食べてくなって、お好み焼き屋本舗や道頓堀には行くんだけどね。もちろん、家でお好み焼きも焼くこともあるけど、やっぱり京都の牛スジの入ったお好み焼きやネギ焼きにはごめん。敵わないんだな・・・

 

まぁ、こればかりは好みなので人それぞれだけどね。

 

でも、ツバメ食品のツバメソースはぜひぜひ試してみて、本当に美味しいから。

 

労働力を売るという事

 

 俺は社会不適合者だ。

 

なぜそう思うのか?それは労働力を簡単には売らないからである。

 

そもそも企業は労働者から労働力買うのだが、企業が提示する額で購入することとなる。

 

この行為や契約内容が気に入らない。

そして、労働力を売るという行為に伴うのが労働力証明書だ。

 

そこには、何年から何年まで務めていた企業など書かねばならず、

この労働力証明書を照らし合わせその者から労働力を買うか判断する。

 

これが正直煩わしいと思う、だから俺は社会不適合者と自覚している。

 

その上、責任感という圧力に苛まされ、世の中で言う正社員という立場になるのを

避けていた。

 

そして様々な派遣会社に登録。

気が向いた時にだけ労働力を売り、過ごしてきた。

 

そんな労働力の販売先を探してくれるのが派遣会社だが、

これが厄介なことに、労働力を売った金から搾取されてしまう。

 

それも一時的ならまだしもしも。

 

これが1時間の労働力から都度引かれてしまうため、こちらとしては労働力を安く提供してしまう事となる。

 

これも俺は気に入らない。

 

久しぶりに労働力を売りに行くことを決めた俺は、とある派遣会社に登録し労働力を提供することになった。

 

かれこれさてさてしかじかと、1年が過ぎようとしている矢先、新型コロナウイルスによる雇止めにあったのである。

 

さてさて、俺の人生は一体どうなってしまうのだろうか。

誰が日本の労働力を支えるのか?

労働力不足の経済学 日本経済はどう変わるか

労働2.0 やりたいことして、食べていく

 

 

けっきょく南極大冒険がけっきょくはどのゲームよりも面白いということ

 

最近レトロゲームにハマりつつあるんだけど、こういう単純なゲームの方が実は

面白いわけで、そしてゲームにぬくもりを感じるわけで。

 

最近は殺伐としたゲームとか(FPS) PKとか(MMO)主流だけど、

やっぱりレトロゲームは他県に遠出して、市境界線を跨いで地元に戻ってきた時のホッとした感じと似てるんだよね。

 

 

その中でも最近ハマってるのがコナミの「けっきょく南極大冒険

アザラシを避けたり穴を飛び越えたりするだけの単純なゲームなんだけど

これが意外と難しい。

 

操作は、十字キーの上でスピードアップ。

十字キーの下でスピードダウンなんだけど、正直スピードマックスで

イケイケドンドンでアザラシに当たろうが穴に落ちようがとにかくスピードマックスw

 

で、YOUTUBE見て貰えば分かるけど制限時間があるんだ

 

なので穴やアザラシに接触するとタイムロスするわけです。ハイ

なので早く進まないとタイムアウトしてしまうわけです。ハイ

 

でも、単純なゲームの方が面白かったり健全な中毒性と言えばいいのかな...

ネトゲーみたいに依存ではなく何度もチャレンジしたいという中毒性があるわけです。

かと言って何時間も出来るというわけではないけど。

 

ハイ。。。

 

昔のゲームを遊んでいるとあることに気が付いた

これ、今のゲームよりも面白いんじゃね?という事に。

 

まぁいわゆる今のゲームは圧倒的な情報量やグラフィックなどが綺麗になりすぎて

視覚では目の前に豪華な食事が並べられていてもちろん美味しいんだけどなんか物足りない。

 

いつも食べているお家の料理や弁当の方が実は美味しいというアレと似ている気がするわけです。

 

レトロゲームはというと、グラフィックはショボくて情報量も少ない。なのでプレイしながら想像力を膨らませるわけですよ。

 

でもねでもね、そうは言ってもPS4もSwicthも面白いわけで、何が言いたいかまとめると、けっきょくはどちらも面白いけど今はレトロゲームが熱い!ということで気になったらやってみて。

 

というお話でした。

 

 

 

けっきょく南極大冒険

けっきょく南極大冒険

 

 

 

 

調べてみたBLOG のライブ ストリーム - YouTube Gaming

俺の北条氏康が切腹した。天下統一レトロゲーム 

あー!氏康ががが。

 

システムソフトの天下統一ってシュミレーションゲームって知ってる?

今はシステムソフト・アルファー株式会社に社名が変更されているけど、

昔は、システムソフトだったんだよ大戦略もこの会社。

 

この天下統一ってゲーム、コンピューターが強くて戦国時代ゲームでは結構難しい部類に入るシュミレーションゲームなんだ。

f:id:sirabetemita:20190228231138p:plain

信長の野望も面白いけど、天下統一はその面白さを凌駕する。

 

システムソフト・アルファー株式会社 オフィシャルWEBページ
www.ss-alpha.co.jp

 

天下統一ADVANCE [ダウンロード]

天下統一ADVANCE [ダウンロード]

 

 

拙者、調べてみたは、神奈川県出身なのでもちろん北条家からスタートしたんだけどさ、今川軍に攻め込まれて籠城したんだけど城が持たなくて氏康自害しちゃいました。

 

 f:id:sirabetemita:20190228231441p:plain

 

えっ?今川を桶狭間で倒した織田家はどうしたって?

この天下統一ってゲーム、史実とは少々掛け離れてまして、開始からわずか数年で

織田信長さんお亡くなりになりましたとさ。

 

ちょっと今川の勢力や武田信玄上杉謙信と睨まれていたので弱小里見家との

同盟を結んだんだけど里見家との同盟も破棄になっちって、まいったまいった。

 

そもそも北条氏康といえば上杉謙信を退けたほどかなりの強者

 

神奈川県最強武将なのに、私めの不甲斐ない判断ミスで籠城させてしまい

死なせてしまうとは・・・いやはや情けない。

 

これは小田原城に行って頭を下げるべき案件でございますよ。

 

ちなみに、第1回天下統一は九州の島津家が天下統一しましたとさ。

最後は圧倒的兵力で押し切られあっという間に全滅。

 

 

 北条氏康の話はまた後程 

 

つづく・・・

 

 

 

 

物流倉庫で働く脳筋バカはなぜ生まれるのか?

いつも座って仕事をしている俺は、体を動かすためにそして臨時収入を得るために 

倉庫でスポット派遣として働いてみた。いわゆる応援者である。

 

そこで脳筋バカに遭遇したので、改めてなぜ物流業は脳筋バカを生み出しやすいのかを考えてみた。

  1. 脳筋バカは自分が偉いと思い込んでしまう。
  2. 忙しくなると、他者に対して八つ当たりしてもいいと思い込んでしまう。
  3. ロジックに状況を説明できないので怒りで表現してしまう。

 

人手が足りないから外注で人材を確保し、受注した仕事を決められた納期に収め以後継続事業が可能となる。

 

そのために労働提供者と雇用側ではwinwinの関係でなければならない。

 

今後、雇用側が雇ってやっているというスタンスでは人手が集まりにくい。

 

なぜなら、あの会社良くないよと情報がまわってくる。

 

オ〇シッ〇〇へスポット派遣としていった方から聞いた話では、ある社員に作業中に「あぁ~あ、こんなんじゃ給料あげられないな」と執拗に言われた事が有ったようだ。

 

その話を聞いて、いやいやお前が給料出してるんじゃないだろう・・・とその社員に呆れたものであった。

 

このように、自分が偉いと思い込んでしまい悪いと自覚していないが故に労働階級弱者へのパワハラ行為が行われ、その結果企業イメージを低下させている事が分かっていない幼児社員が少なくとも存在する。

 

なぜそのような勘違いが生まれてしまうのか?

 

そこには、金を出して働かせてやってるという意識があるのだろうと推測する。そいつが払っているわけでもないのに、払っているかの様な態度だ。

 

だがよく考えてみて欲しい。

 

もし、労働者が労働力を提供する「労働力=商品」という視点に変えてみると、態度の悪い相手に商品を売ろうとは思わないのではないだろうか?

相手へ商品を提供するにも、こちらも気持ちよく取引がしたいので、このような者とは2度と売買しないと考える。それなら気持ちよく購入してくれる企業へ売ろうと思うのが通常の思考だ。

 

結果、この様な企業では労働力を売りにくる労働者は少なくなり生産性に欠け、取引先に迷惑をかけ運営もままならない状況へと追い込まれてしまうであろう。

 

 

バーカバーカ!もう、二度とお前らみたいな脳筋とは働かねーよ!バーカ!

と言ってやりたいところだが、チキン💛な俺様はこのブログでぶちまける。

 

そう、俺はブログ弁慶なのだ!わーはっはっはっ!

 

 

でもさ、どう?協力会社に応援を頼んで、意地悪するのって頭悪いと思うんだよね。

もちろん、のらりくらりと働くわけじゃない。

 

こちらもみんな一生懸命働くわけですよ。

それなのに、優越感に浸りたいのか普段から上司に怒られてストレス発散したいのか

分からないけど、おっ!スポット派遣どうせつかえない奴らの集まりだろ?

相手の立場が弱い事を利用して嫌味の一つでも言っていじめてやろうwってそういうのが結構多いんだよね。

 

こんな事もあったな。

一度聞いただけでは正直覚えられないことってあるよね?

以前、一緒に働いた50代くらいの方が、標的にされていた。

 

「○○さん、こんな事も1回で覚えられないの?」

 

「すみません・・・」

 

「おーい、○○君(若い社員の名前)このおじさん物覚え悪いからそっちで使ってくれない?」

 

こういうやり取りが何度かあったんだけど、ほんとう胸糞案件だった。

 

正直いって、初めての会社で配送店舗の説明や商品の積み方端末の使い方など

あれやこれやと言われて1回でご年配の方が覚えるのは無理でしょ。

 

俺だって無理なのに。

でもさ、こういう事を平気で言ったり人の自尊心を傷つけたり出来ちゃう人って

いるわけ。

 

農機具メーカーの事件とかもあるし、相手も生活があり色々な状況があって働きに来ているのだからもっとその辺の背景まで目を凝らして慮ることも今後大切だと思う。

 

外部からの協力者であっても与えられた業務を消化すべく、同じ目標をもって作業にあたる仲間を貶す行為はハッキリそういうのって、低レベルのバカだと思うから止めたほうがいいよって話でした。

 

マスカレードホテルを小説で読むと必ず実写化を観に行きたくなる理由。

東野圭吾さんのマスカレードホテルを読んだんだけどさ。

 

こりゃ凄いわ・・・

 

本当に、面白い。

 

何が面白いかというと、そら読んでみてよって言いたくなるんだけど、

 

それじゃ、お前さん無責任すぎるという事でざっくりと紹介したいと思いやす。

 

まず、ストーリーはというと。

 

3件の連続殺人事件が起こる。

その3件の殺人に共通するとある謎が解明されると、次に起こる殺人の現場が

ホテルということが判明する。

 

でも、犯人は不明。

 

そこで、ホテルに刑事がホテルの従業委員として潜入捜査するという

ストーリーなんだよね。

 

そのさ、刑事の名前が新田なんだけど、この主人公がまたね~

雰囲気が実写化でキャスティングされた木村拓哉、そうキムタクに

 

「ぴったりフィット」してるんだよ。

 

うん、この役本当にキムタクに雰囲気がカチっとハマってる。

なので、キムタクの演技が見てみたい。

 

で、新田のホテルでの教育係が長澤まさみが演じる「山岸尚美」

個人的には長澤まさみも役にはハマっていると思うんだよね。

 

なので尚更、映画を観てみたいわけです~

俳優陣も豪華でこれは七つの会議と等しく期待度が高い!

 

いやーわたくし小説を読んでいるため、もう犯人が誰か分かってるんですが、

それでも見に行きたくなっちゃうの。

 

犯人は・・・

 

 

お前だっwww

 

 

もちろんw

言いませんよぉ~w

 

でも、マスカレードホテルは本当におススメ。

 

ぜひ読んでみて、そして映画館で見て。

 

素晴らしい作品だった。

 

 

マスカレード・ホテル (集英社文庫)

マスカレード・ホテル (集英社文庫)